バランス感覚。2017.01.31
おはようございます。
さいたま市岩槻区のコヤマカイロプラクティックオフィスです。
今回はバランス感覚(平衡感覚)についてです。
バランスをとるのには大雑把に分けると以下の4つの機能が必要です。
①視力
②三半規管
③小脳(反射)
④筋力
です。
まず①ですが、人は残念な事に視力に頼っている人が多いです。
見て、傾いてきたから修正するというイメージです。
しかし、頭は一番上部にあるので揺れるのは最後なので(最初には足)どうしても反応が遅れます。
②は、というより①と②は揺れを感知するセンサーの役割です。
感知するのは早ければ早いほど対処が楽になります。
③は感知した情報を処理、指令を出す場所です。
後頭部にあります。
④は脳から来た指令に反応します。
ただし、筋力が弱いと対処できないのでふらつきます。
この中のどれかがうまく機能しなくてもふらつきます。
お年寄りは
まず視力が弱く、反応も鈍く、筋力も弱いので転びやすくなります。
ちなみに最近は若くても同じ様な体の方が多いので、年齢はあまり関係ありません。
次回はバランス感覚の改善についてお話したいと思います。
048-756-5578
drink_or_fight_apa@